学校が再開してから2日が過ぎました。感染防止対策を意識した学校生活を行っています。登校時には、体温等の体調を確認してから手洗いをして校舎に入ったり、人数が多い学年は教室を分けて授業を行ったりしています。給食についても、今までのやり方を見直して新しい方法で行うことになります。今後も、子どもたちの安全を守るために工夫していきたいと思っています。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...