2025年11月26日水曜日

キノコの種類は5000種類?!

 3年生が、赤桶にある菌床キノコ培養センターへ見学に出かけました。菌床センターではセンターの方にいろいろと説明してもらったり、キノコが育っている様子を見せてもらったりしました。キノコの種類は5000種類で名前のついてないものが2000種類もあるそうです。シイタケ、なめこ、ハタケシメジ、きくらげなど、センターでは10種類くらいのキノコを育てているそうです。3年生の子どもたちはしっかりお話を聞いて、メモをたくさん取っていました。キノコ博士になれたかな?






脱出ゲームに挑戦?!

 5限目、堂山班別にホールに集まると、突然?、脱出ゲーム?が始まりました。堂山班で協力して、謎?クイズ?を解いていきました。「○○○へ行け」だったり、木のうたの歌詞を確かめて謎を解いたり、数字やひらがなのクイズがあったり・・・「わからん…」「ヒントちょうだい」「むずかしいなあ」と...