12月8日(水)の5限目に、1年生の生活科の研究授業を行いました。内容は、「あきとあそぼう」の授業でした。1年生の子どもたちは、今まで秋さがしに取り組み、松ぼっくりやどんぐり、木の葉などを集めてきました。その後、葉っぱや木の葉を使った秋の遊びを考えようと、秋のおもちゃづくりに取り組んできました。今日は作ったおもちゃを紹介して、みんなで遊ぶ時間でした。子どもたちはどんなところに秋を感じるものが使われているか、どんな工夫がしてあるか等を考えながら、とても意欲的に活動に取り組んでいました。
令和6年度の最終日。とても気持ちのよい春の日です。花たちがとても嬉しそうにしています。桜やビオラ、パンジーの花たちは、子どもたちの新しいスタートをお祝いしているようです。ひっそりと咲く野の花たちもやさしく見守ってくれています。明日からまた新しい宮前小学校が始まります。子どもたち...