12月13日(月)に、6年生の租税教室がありました。松阪市役所の須崎さんに来校していただき、税金について具体的な例を出して教えていただきました。私たちが安心な生活を送るためには、税金が大切であることを学ぶことができました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...