2021年10月1日金曜日

後期児童会 立会演説会・前期最終代表委員会

 10月1日(金)の5限目に、後期の児童会役員候補の子どもたちの立会演説会を行いました。コロナ禍ということもあり、今回は放送を使って行いました。立候補した6人の子どもたちは、堂々とした態度で自分がめざしたい宮前小学校について話すことができました。

演説内容は、「あいさつのできる学校」「何事にも挑戦できる学校」「全員が生活目標を達成できる学校」「一人一人が自分らしくいられる学校」「元気にあいさつができる学校」「やさしく楽しくできる学校」でした。

今回は信任投票で、全員が信任されました。今の気持ちを忘れず、宮前小学校をより良くするために頑張ってほしいと思います。







また、本日は代表委員会がありました。前期の児童会役員の人たちにとっては、最後の代表委員会になりました。挨拶運動等たくさん活躍してくれました。この経験をこれからの学校生活につなげてくれることを期待しています。



入学式の準備をしました!!

 いよいよ来週、7日から宮前小学校の令和7年度が始まります。今日は、新5・6年生の子どもたちが入学式の準備をしました。体育館や1年生教室の飾り付け、準備、いろいろなところの掃除をがんばりました。きっと入学してくる1年生の子どもたちに喜んでもらえると思います。新1年生の子どもたちが...