3月に入りました。今日、3年生~5年生が卒業式の式場準備をしてくれていました。3年生は、初めての作業でしたが、自ら進んで仕事をする姿が素敵でした。4、5年生は、これまで経験を活かし、椅子の置く場所、卒業制作を置く場所など自分たちで考えながら仕事をしていてとても頼もしかったです。卒業生の晴れの舞台。協力しながら心をこめて作業する子どもたちでした。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...