2024年2月8日木曜日

「1年生の糸車」

 1年生の国語で、「たぬきの糸車」という物語を勉強します。今日は、たぬきが「キーカラカラ、キークルクル」と回していた糸車で、実際糸をつむぐ体験をさせていただきました。地元の森下コットンの森下さんにご協力とご指導をいただきました。飯高産の天然綿を使っての糸づくり。ふわふわの自然の綿や製品を気持ちよさそうに触る子どもたちの笑顔がとても印象的でした。子どもたちにとって糸をつむぐ体験は、少し難しい所はありましたが、楽しかった、もっとしたい!との声がたくさんあがっていました。最後は、担任も嬉しそうに糸車を回していましたとさ。














明日から地区水泳!!

 昨日、今日と学習会が行われ、多くの子どもたちが参加していました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。さて、明日からは地区水泳が始まります。19日にはPTAでプール掃除もしていただきました。地区水泳は24日、25日、28日、30日の9時から11時に実施されます。水泳カードなど...