2024年2月14日水曜日

外国語活動(3年)と外国語(5年)

3、4年生は、週1時間の外国語活動、5,6年生は、週2時間、外国語(英語)を学習しています。外国語活動では、「外国語を聞く、話すことの言語活動により、コミュニケーションを図る素地となる資質・能力の育成」を目標に、外国語では、「外国語による聞くこと、読むこと、話すこと、書くことの言語活動を通して、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力の育成」が目標になります。高学年では、「読む、書く」ということも目標に追加され、中学校に向けての基礎を作ります。小学校の外国語の学習では、視覚的、体験的なことを大切に、友達と交流したり、ゲームを通して楽しく学習をしています。

【3年生】動物の名前




【5年生】Who is your hero?









明日から地区水泳!!

 昨日、今日と学習会が行われ、多くの子どもたちが参加していました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。さて、明日からは地区水泳が始まります。19日にはPTAでプール掃除もしていただきました。地区水泳は24日、25日、28日、30日の9時から11時に実施されます。水泳カードなど...