1年生9人のみなさんが、校長室を訪ねてきてくれました。「何で校長室にはソファと机があるの?」とか「大きな金庫には何が入っているの?」とか校長室のお仕事に関係する質問もたくさん出ました。
2019年5月31日金曜日
2019年5月29日水曜日
530運動を行いました
本日、各地区に分かれて530(ゴミゼロ)運動を行いました。軍手・火ばし・ゴミ袋を持ってゴミを回収しました。お菓子の袋やペットボトルなどが落ちていたところもあり、みんながていねいに拾うことでとってもきれいになりました。
2019年5月25日土曜日
PTA奉仕作業ありがとうございました
子どもたちの教育環境整備のため、PTA奉仕作業が行われました。炎天下の中本当にありがとうございました。環境をきれいに整えていただいましたので、子どもたちも職員もますます学校生活が楽しくなって、勉強に運動にがんばっていけます。
2019年5月23日木曜日
2019年5月17日金曜日
「鉄の博物館」が設置されました
以前から玄関ホールに、堀内楓子さん(叶林業)プロデュース「木の博物館」が常設されていますが、今年度は三ツ知製作所プロデュース「鉄の博物館」を開設しました。「冷間鍛造」という聞き慣れない専門用語の解説もあります。学校へお越しの際は木の博物館同様鉄の博物館もご覧ください。
2019年5月15日水曜日
2019年5月7日火曜日
夏休みの学習会!!
今日、明日は夏休みですが、各学年の学習会が行われます。今日も、朝から、たくさんの子どもたちが学校へ登校しました。登校したら、夏休みですが、いつも通り、体育館で元気にドッジボールなどを楽しむ元気な宮前小の子どもたちです。もちろん、学習会なので、夏休みの宿題を中心に、10時半まで勉...
-
5年生の図工では、色画用紙に好きな絵や文字を描き、それを切って反転させた時の模様を楽しんでいました。名付けて「さかさまワールド」というそうです。台紙の白色と色画用紙の色の対照と形の対称に面白さがあります。子どもたちは、そんな逆さま模様を楽しむように製作をしていました。
-
今年度をもって大好きな宮前小学校を去ることになった職員のお別れの式がありました。中野さんは7年間、小西さんは6年間、岡本は2年間、お世話になりました。それぞれの職員の思いや思い出を子どもたちに伝えました。素晴らしい子どもたち、地域の皆様、職員に支えられ、本当に幸せな時間を過ごさ...