学校の裏山にある洞窟目指して探検隊が出発しました。途中、野いちごやムカゴの試食や木々の話を聞きながら、洞窟をめざしました。道中は、足場も悪いところもありましたが、探検隊の隊長、副隊長の方々に事前にロープをはってもらってあり、急な山道もスムーズに上っていきました。洞窟では、何度も人員確認をしながら、少し緊張しながらゆっくりと奥に進みました。中では、しずかに冬眠中のコウモリにも遭遇。探検心をくすぐる行程や話に子どもたちも興奮していました。
昨日、今日と学習会が行われ、多くの子どもたちが参加していました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。さて、明日からは地区水泳が始まります。19日にはPTAでプール掃除もしていただきました。地区水泳は24日、25日、28日、30日の9時から11時に実施されます。水泳カードなど...