本日(11/8)、3年生が保健の学習をしました。今回は「体のけんこうとせいけつ」をテーマに、手洗いの大切さについて学びました。自分の手に「洗い残し発見クリーム」をつけて、水洗いした場合と石けんで洗った場合とを「手洗いチェッカー」を使って比べました。水洗いだけの場合より、石けんをつけて洗った方が汚れが落ちていることがわかりました。子どもたちは、とても意欲的に活動し、まとめもしっかりすることができました。
昨日、今日と学習会が行われ、多くの子どもたちが参加していました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。さて、明日からは地区水泳が始まります。19日にはPTAでプール掃除もしていただきました。地区水泳は24日、25日、28日、30日の9時から11時に実施されます。水泳カードなど...