2022年11月25日金曜日

全校焼き芋交流

  晴天のもと11月25日(金)に、学級園で収穫したさつまいもを使って、全校で焼き芋と縦割り班遊びを行いました。また、11月のいじめ防止月間に合わせて、ありがとうを伝える「ありがとう運動」と職員がピンクのものを身に付ける「ピンクシャツ運動」にも取り組みました。

  焼き芋については、みんなで芋を洗った後、鍋に入れ、火にかけました。今年は石焼きいもの方法で焼きました。芋が焼きあがるまでは、縦割り班で考えた遊びをする班とありがとうの気持ちをメッセージカードに書く班に分かれて活動しました。6年生の子どもたちが事前からしっかりと準備をしてくれたおかげで、すぐに活動することができました。また、ありがとうカードを書いた後は、カプラの積んだ高さを班対抗で競いました。

 芋はうまく焼き上がり、みんなおいしそうに食べていました。また、カプラの高さは、2班の379段が最高でした。短い時間でしたが、時間や活動内容を有効に考え、とてもいい時間を過ごすことができました。


































地区水泳はじめました!!

 6年ぶりの地区水泳の初日です。朝早くから、管理員、監視員の保護者の方々が準備や打ち合わせをしてくれていました。9時開始でしたが、子どもたちもワクワクしてか(?)早くからきている子もいました。絶好のプール日和で、宮前小のプールは冷たい川の水ですが、みんな気持ちよさそうに泳いでいま...