5月18日(火)に、社会科の米作りの学習の発展として、5年生が田植え体験を行いました。5年生の14人の子どもたちは、一列に並んで手作業での田植えに取り組みました。最初は田んぼに入るのをためらっていた子どもたちでしたが、慣れてくると手際よく苗を植え、最後までやりきることができました。また、米作りについての質問もたくさんしていました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。とても楽しい田植えになりました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...