2021年5月13日木曜日

理科実験

 今日(5/13)の3・4限目に、6年生は理科の「物の燃え方と空気」の学習で実験を行いました。燃える前と燃えた後の空気の中にある酸素や二酸化炭素の体積の割合を調べました。気体検知管など初めて使う器具も多く、6年生の子どもたちは少し緊張気味でしたが、グループでしっかり協力し合って実験に取り組んでいました。






























令和6年度最終日、そして令和7年度へ

 令和6年度の最終日。とても気持ちのよい春の日です。花たちがとても嬉しそうにしています。桜やビオラ、パンジーの花たちは、子どもたちの新しいスタートをお祝いしているようです。ひっそりと咲く野の花たちもやさしく見守ってくれています。明日からまた新しい宮前小学校が始まります。子どもたち...