2020年10月14日水曜日

大地のつくり(6年生)

 昨年度に引きつづき、ゲストティーチャーとして林田守生先生に来ていただき、東坂の地層の観察に行きました。東坂の右手には、千枚岩と呼ばれる2億~3億年前にできた黒色片岩の層があること、その上には、20万年~30万年まえのれきの地層が乗っていて、ここは昔もともと水の中であったことを教えてもらいました。また「堂山クリフ」と名付けられたがけを見に行き、こんなふうに間近で地層を観察できる学校はまずないと教えてもらい、宮前小学校の良さを実感して帰ってきました。






図書愛校の読み聞かせ!!

 後期の愛校活動が始まって、1か月くらいが過ぎました。今日は図書愛校の子どもたちが、朝の読書の時間に、1・2・3年生の教室で、絵本の読み聞かせをしました。4・5・6年生の図書愛校の子たちが、ゆっくり丁寧に読んで、1・2・3年生の子どもたちは、静かに聴いていました。2年生の教室では...