2025年4月8日火曜日

第1回通学団会議がありました!!

 8つの通学団に分かれて、第1回の通学団会議が行われました。団長、副団長を決めたり、集合場所、出発時刻の確認をしていました。また、通学団のめあても決めました。どの通学団も高学年がしっかりとリーダーとして頑張ってくれることでしょう。交通事故には十分気を付けて登下校しましょう。












小学校生活スタートです!!

 朝から元気な1年生。教室に入って、小学校生活スタートです。ランドセルをロッカーに入れたり、机の引き出しに荷物を入れたり・・・体育館と昇降口の下駄箱の使い方も教えてもらっていました。少しずつ慣れていきましょうね。







3・4年生の教室では、国語の音読が始まっていました。3年生は、谷川俊太郎さんの「どきん」。4年生は、草野心平さんの「春のうた」。音読の宿題も出たでしょうか?たくさん練習して、暗記してみましょう。





初めての登校とドッジボール?!

 2年生から6年生の子どもたちは、今年度2回目の登校ですが、1年生の子どもたちにとっては今日が初めての登校でした。ランドセルを背負って、ヘルメットをしっかりかぶって、通学団で歩いたり、スクールバスに乗ったりして登校しました。学校についてから、さっそく上級生の人たちと一緒にドッチボールをしていました。なかなかたくましい7人の1年生です!!









2025年4月7日月曜日

令和7年度7人の1年生!!

 着任式、始業式の後、入学式を行いました。今年度は7人の1年生が入学してきてくれました。ピカピカの1年生が6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで入場しました。担任の先生から名前を呼ばれてする返事もしっかりできていました。校長、来賓の方々、6年生代表のお祝いの言葉もしっかりと聞いていました。明日からの小学校生活もいろいろ頑張って、楽しく過ごしていきましょう。










令和7年度のスタートです!!

 今日から令和7年度がスタートしました。2年生から6年生がホールにそろって、着任式と始業式を行いました。着任式では、2人の新しい先生と戻ってきた(?)懐かしい(?)先生からの挨拶がありました。始業式では「木のうた」をみんなで歌いました。自然いっぱいの宮前小にぴったりの歌ですね。私(校長)からは、「命」「なかま」「チャレンジ」を大切にして、1年間頑張っていきましょうと話をしました。どんな1年になるか、ワクワクドキドキしています!!











2025年4月4日金曜日

入学式の準備をしました!!

 いよいよ来週、7日から宮前小学校の令和7年度が始まります。今日は、新5・6年生の子どもたちが入学式の準備をしました。体育館や1年生教室の飾り付け、準備、いろいろなところの掃除をがんばりました。きっと入学してくる1年生の子どもたちに喜んでもらえると思います。新1年生の子どもたちが元気に入学してくるのを楽しみにしています。
















第1回通学団会議がありました!!

 8つの通学団に分かれて、第1回の通学団会議が行われました。団長、副団長を決めたり、集合場所、出発時刻の確認をしていました。また、通学団のめあても決めました。どの通学団も高学年がしっかりとリーダーとして頑張ってくれることでしょう。交通事故には十分気を付けて登下校しましょう。