2014年7月2日水曜日

七夕集会

5限目、七夕集会がありました。初めに、人権愛校によるあいさつ運動の取り組み
やいじめについての発表がありました。続いて、児童会役員による七夕の寸劇と
クイズなどがありました。ホールに飾られた笹には、子どもたち1人ひとりの願い
ごとが書かれています。身近なことや将来のこと、家族のことなど、読んでほの
ぼのとさせられる内容ばかりです。ぜひ、かなうと良いですね。





教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...