岩井さんに来ていただいて、2年生の教科書に登場する「スーホの白い馬」の馬頭琴の音色を聞かせていただきました。モンゴルの国の紹介で、子どもたちは日本との違いを実感したり、馬頭琴の図太い音色に感動したりしていました。また、ビリーブの曲や校歌の演奏とともに、子どもたちもいっしょに歌い、とても楽しい時間になりました。
9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...