2017年12月5日火曜日

橘始黄

古代中国で考案された四季を細かく分ける七十二候という方式によると、タイトル字は
「たちばなはじめてきばむ」と読み、12月2~6日頃を指すそうです。橘の実が黄色
くなっていくのがちょうど今頃に当たることから来ています。今日は、晴れてはいまし
たが、風の冷たい一日でした。局が岳方面を見ると、少し白いものが見えたような。
そんな中、子どもたちは、土曜日に向けて業間持久走・試走をがんばっています。業間
持久走からすでに速さを競っているような走りをしている子がたくさんいるのは、宮前
ならではかもしれません。大会当日が楽しみです。






教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...