2025年8月29日金曜日

いよいよ来週から始まりますよ!!

 夏休みも残すところ今日を入れて三日となりました。地区で行われている朝のラジオ体操も今日が最終日。5人の子どもたちが来ていました。5人の子どもの中には「まだ宿題がおわっていない!徹夜でがんばるぞ!」と言っている子も・・・みなさん宿題は終わっているでしょうか?(徹夜はやめましょうね・・・)ラジオ体操最終日なので、シールのほかにごほうびも・・・(私もいただきました!!)




夏休み中の学校は静かなものですが、1年生の教室の椅子と机が新しくなり、4年生のヘチマも大きく育ってきました?いよいよ来週から学校再開です。残り少なくなった夏休みを最後まで楽しんでくださいね。9月1日、元気なみんなに会えることを楽しみにしています!!



2025年8月26日火曜日

ラジオ体操がんばってます!!

 夏休みもいよいよ残りわずかとなってきましたね。いくつかの地区で朝のラジオ体操をやっていましたが、夏休みの終わりになってもがんばっているところがあります。この地区は9月からの生活リズムも考えて最後までラジオ体操をするそうです。私(校長)が子どものころは、夏休みといえば、ほぼ毎朝、リアルタイムでラジオ体操をしていました。カードに押してもらうハンコがうれしくてがんばっていた記憶があります。この地区ではシールを貼っていました。生活リズムが少しくずれている子は、明日からでも少し早起きして、自宅ででもラジオ体操してみてはどうでしょうか?9月1日に元気に登校できるように!!





2025年8月18日月曜日

あと2週間・・・?!

 8月になったかと思っていたら、あっという間にお盆も終わって、夏休みにもあと2週間・・・となってきました。今日も三重県には熱中症警戒アラートが出ていて、とても暑いですね。みなさん、元気に過ごしていますか?お盆休み中には、地域のお祭りも行われていましたが、地域の方々への感謝の気持ちも忘れず、お祭りを楽しめたでしょうか?



さて、学校はというと、暑いし、元気な子どもたちがいないので、静かで寂しい限りです・・・元気なのは学級園の雑草くらいでしょうか。残り少しとなってきた夏休みをしっかり楽しんでくださいね。もちろん9月、しっかりとスタートができるように、規則正しい生活をすることも忘れずに!!宿題が全部終わってヒマだという人は、毎週木曜日の堂山Booksに来て、本を借りで読書するのもいいですね。





授業がんばってます!!

 9月9日、救急の日ですね。夏休みが終わってから1週間が過ぎ、各学年の授業も順調に進んでいます。昨日からは、教育実習生の授業も始まりました。宮前小の先輩が先生めざしてがんばっています。数年後も同じように教育実習に来ている人がいるといいなと思います。 6年生は社会の授業で、鎌倉時代...