今日は、高学年の平和学習の日でした。まちづくり協議会会長の田中さんをはじめ、地域の戦争のことを知る方3名を講師に、聞き取り学習をしました。当時、子どもだった時の戦争下や戦後間もない頃の生活の事などについて話を聞きました。これまで、本やテレビ等で戦争のことを知っていた子どもたちでしたが、今日、講師の方の体験談を聞き、戦争は実際にあったことを改めて感じ、さらに「平和」について考えることができた時間になりました。
昨日、今日と学習会が行われ、多くの子どもたちが参加していました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。さて、明日からは地区水泳が始まります。19日にはPTAでプール掃除もしていただきました。地区水泳は24日、25日、28日、30日の9時から11時に実施されます。水泳カードなど...