2024年7月3日水曜日

5年生 理科 このメダカ、オス?メス?

 5年生の理科で、「動物の誕生」の学習をしています。今日は、担任が家から持ってきた「ミユキメダカ(少し高級?)」数十匹のオス・メスの判別をしていました。子どもたちは、メダカの腹びれや背びれ等の特徴から「これ、オス!」「あっ、卵つけとる子がおる!」とどんどん判別をしていました。また可愛いメダカの様子をみて、「この子、タマちゃんって名前つけよ。」と名付けも始まりました。これから生まれた卵がどのように変化し、新しい命を誕生させるのか成長の観察を続けていきます。解剖顕微鏡等もつかいながら観察をします。大切に世話をして、新しい命を誕生させてほしいと思います。










地区水泳はじめました!!

 6年ぶりの地区水泳の初日です。朝早くから、管理員、監視員の保護者の方々が準備や打ち合わせをしてくれていました。9時開始でしたが、子どもたちもワクワクしてか(?)早くからきている子もいました。絶好のプール日和で、宮前小のプールは冷たい川の水ですが、みんな気持ちよさそうに泳いでいま...