本日の2・3限目に、宮前小学校3・4年生と香肌小学校の4年生が交流しました。2限目は、英語で自己紹介をしたりかるたをしたりしました。What food do you like? と子どもたちが言い、ALTがI like ○○.と答えて、その札を取りました。みんなかるたを楽しんでいました。3限目は、ドッヂボールとリレーをしました。ドッヂボールもリレーも白熱した試合になり、大盛り上がりでした。
梅ジュース、うめー!!
5年生の子どもたちが、ふれあいパークの梅の木からとった梅で、梅ジュースをつくってくれました。そろそろ完成かな…ということで、今日初めて飲んでみました。放課後には、家庭科室で試飲会も・・・飲んだ子どもたちからは「おいしい!」「うめー!」「もっと飲みたい!」という声が…まだ飲んでい...
-
5年生の図工では、色画用紙に好きな絵や文字を描き、それを切って反転させた時の模様を楽しんでいました。名付けて「さかさまワールド」というそうです。台紙の白色と色画用紙の色の対照と形の対称に面白さがあります。子どもたちは、そんな逆さま模様を楽しむように製作をしていました。
-
今年度をもって大好きな宮前小学校を去ることになった職員のお別れの式がありました。中野さんは7年間、小西さんは6年間、岡本は2年間、お世話になりました。それぞれの職員の思いや思い出を子どもたちに伝えました。素晴らしい子どもたち、地域の皆様、職員に支えられ、本当に幸せな時間を過ごさ...