宮本の小林さんから、大きなかぼちゃをいただきました、子どもたちも「大きなかぼちゃやな~」と感動の声を上げていました。直径は? 重さは? など、クイズにしてみました。
2020年8月31日月曜日
2020年8月28日金曜日
ミストが活躍しています
暑さ対策のため、風といっしょにミスト(霧状の細かい水滴)も出るミストシャワー扇風機を買いました。玄関(昇降口)前に設置してあります。こどもたちは、登校時や屋外での活動のあと、このミストの前で涼をとっています。
飯高消防署へ行ってきました(3年生)
社会科「安全なくらしを守る」の学習で、飯高消防署へ見学に行きました。救急車や消防車の中を見せていただいたり、空気ボンベを背おわせていただいたり、貴重な体験をすることができました。訓練のようすも見させていただき、子どもたちは大興奮! 楽しい社会見学となりました。お忙しい中、時間をつくっていただいた消防署のみなさん、ありがとうございました。
2020年8月20日木曜日
夏休み明ける
短かった夏休みが明け、本日より学校が始まりました。熱中症対応で、朝の登校時にはみんな日がさをさしていました。夏休み明け集会では、コロナや熱中症に気をつけて、勉強や学校生活を今までのようにしっかり取り組んでいきましょう、という話をしました。
2020年8月7日金曜日
夏休み前集会
今日の夏休み前集会は、「今回の新型コロナウィルスのことは、将来必ず教科書に載るほどの大きなできごとです。」という話から始まりました。そして、「お盆のお出かけも感染対策をしっかりしてください。そして、8月20日はみんな元気な姿を見せてください。」というお話をしました。たいへんなシーズンですが、子どもたちは明るく元気に学校生活を送ることができました。
学級PTA(6年生)
6年生は、小学校生活最後となる学級PTA活動を、コロナ対策をしながら行いました。転校してみえた藤田さん家族に自己紹介をしました。昨年度までのようにはできませんでしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。
令和6年度最終日、そして令和7年度へ
令和6年度の最終日。とても気持ちのよい春の日です。花たちがとても嬉しそうにしています。桜やビオラ、パンジーの花たちは、子どもたちの新しいスタートをお祝いしているようです。ひっそりと咲く野の花たちもやさしく見守ってくれています。明日からまた新しい宮前小学校が始まります。子どもたち...
-
宮前小職員が飯高の心を背負い、飯南駅伝に出場します。2月2日(日)午後1時号砲。チーム名は、「とっときRUN」です。【1区】坂口、【2区】谷口、【3区】中川、【4区】井上、【5区】小西、【補欠】吉野、岡本(←心配)でエントリーしました。今、各自の住居周辺で自主練に励んでチームと...
-
5年生の図工では、色画用紙に好きな絵や文字を描き、それを切って反転させた時の模様を楽しんでいました。名付けて「さかさまワールド」というそうです。台紙の白色と色画用紙の色の対照と形の対称に面白さがあります。子どもたちは、そんな逆さま模様を楽しむように製作をしていました。