本日、新しいALT(外国語指導助手)の先生が来てくれました。Deveron Malik Dones
(デベロン マリーク ドーンズ)先生、アメリカのメリーランド州出身です。みなさん、気軽に声をかけて仲良くなってください。
2020年5月28日木曜日
2020年5月27日水曜日
子供の科学
子どもたちの理科離れ、科学離れが言われて久しいですが、この度伊藤司書さんが「子供の科学コーナー」を作ってくれました。「お菓子のテクノロジー」「追跡ゴミのゆくえ」「紅葉観察図鑑」「新型コロナウイルス」など興味のある特集が載っています。堂山BOOKSで借りてください。
2020年5月26日火曜日
学校の新しい生活様式(フェイスシールドを使って)
1年生国語の時間に、担任の先生がフェイスシールドを使って授業を行いました。今回の授業のめあては「あいうえお を いおう」です。マスクをつけていると口の開き方や大きさが分からないためフェイスシールドを使いました。学校の新しい生活様式の1つです。
2020年5月25日月曜日
2020年5月20日水曜日
1年生が職員室へ
1年生が「ていねいなあいさつをしよう」という勉強で、職員室へ出入りの練習をしました。緊張していた子もいましたが、「失礼します」「校長先生、おはようございます」「失礼しました」など、みなさんしっかりあいさつができました。
2020年5月19日火曜日
2020年5月18日月曜日
2020年5月15日金曜日
2020年5月14日木曜日
学校図書館司書さんです
来週18日(月)から学校が始まります。子どもたちの元気な笑い声が聞こえてくる学校が戻ってくると思うととてもうれしいです。
さて、学校図書館に司書として伊藤華子(いとう はなこ)さんが昨年度に続いて来ていただくことになりました。(堂山BOOKSも伊藤司書) 本のことについての相談や質問があれば遠慮なく聞いてください、とのことでした。
さて、学校図書館に司書として伊藤華子(いとう はなこ)さんが昨年度に続いて来ていただくことになりました。(堂山BOOKSも伊藤司書) 本のことについての相談や質問があれば遠慮なく聞いてください、とのことでした。
令和6年度最終日、そして令和7年度へ
令和6年度の最終日。とても気持ちのよい春の日です。花たちがとても嬉しそうにしています。桜やビオラ、パンジーの花たちは、子どもたちの新しいスタートをお祝いしているようです。ひっそりと咲く野の花たちもやさしく見守ってくれています。明日からまた新しい宮前小学校が始まります。子どもたち...
-
宮前小職員が飯高の心を背負い、飯南駅伝に出場します。2月2日(日)午後1時号砲。チーム名は、「とっときRUN」です。【1区】坂口、【2区】谷口、【3区】中川、【4区】井上、【5区】小西、【補欠】吉野、岡本(←心配)でエントリーしました。今、各自の住居周辺で自主練に励んでチームと...
-
5年生の図工では、色画用紙に好きな絵や文字を描き、それを切って反転させた時の模様を楽しんでいました。名付けて「さかさまワールド」というそうです。台紙の白色と色画用紙の色の対照と形の対称に面白さがあります。子どもたちは、そんな逆さま模様を楽しむように製作をしていました。