2019年2月11日月曜日

租税教室【六年生】

 2月7日(木)に、松阪法人会の方に来ていただき「租税教室」が行われ、六年生が税の種類や仕組み、使い道や大切さについて学びました。
 初めてのことが多かったけれど、パネルや人形などのたくさんの小道具を使った説明はわかりやすく、税のことについて詳しく知ることができました。







昔の遊び大会【一年生】

 2月7日(木)に、「昔の遊び大会」を行いました。
 たくさんのおうちの方に来ていただき、今はあまりしない遊びを教えていただき、そして一緒に楽しみました。どうもありがとうございました。
 一年生の子どもたちにとっては初めてする遊びもあり、なかなかコツがつかめず苦労している場面もみられました。しかし、歓声や笑い声が絶えず、楽しい時間を過ごすことができました。









 

図書愛校の読み聞かせ!!

 後期の愛校活動が始まって、1か月くらいが過ぎました。今日は図書愛校の子どもたちが、朝の読書の時間に、1・2・3年生の教室で、絵本の読み聞かせをしました。4・5・6年生の図書愛校の子たちが、ゆっくり丁寧に読んで、1・2・3年生の子どもたちは、静かに聴いていました。2年生の教室では...