2018年12月7日金曜日

陶芸教室&豆腐作り

 今日(12月7日)、6年生の陶芸教室と3年生の豆腐作りが行われました。
 陶芸教室では、つくり方の説明で、講師の方の手の中で粘土から器へと魔法のように形が変わって様子を見て、6年生からはお~っと感嘆の声が上がっていました。そして、自分が作る番になると、一心に粘土に向き合いました。どんな作品ができあがったか、お楽しみに。
 豆腐作りは家庭科室で行いました。エプロンと三角巾で身支度し、やる気満々の3年生。まず、ミキサーで大豆をつぶしました。にる、しぼる、かためる作業を協力して行い、かたに入れて豆腐ができあがりました。さて、お味は・・・。











教育実習も残りわずか!!

 9月もあと少しとなってきました。夏休み明けから、教育実習生さんが来ていますが、その教育実習もあと3日となってきました。今日は特練といって、実習生の授業を先生たちが参観しました。授業は3年生の国語で、「ちいちゃんのかげおくり」というお話です。みんなで平和について考えました。実習生...