2016年7月7日木曜日

七夕の願い

今日は七夕でした。ホールに飾られた笹には、子どもたちや職員の願いが
書かれた短冊がかけられています。昨日の集会の時にも話したのですが、
この文明の進んだ何でもデジタル化の現在において、「紙に自分の願いを
書いて笹にかける」というアナログな風習が江戸時代以降ずっと続いてき
ているというのは、本当にすごいことだなと思います。さて、子どもたちや職
員はどんな願いを書いたのか?今日と明日の2回に分けて子どもの作品
コーナーに掲載します。今日は1・2・3年生です。


入学式の準備をしました!!

 いよいよ来週、7日から宮前小学校の令和7年度が始まります。今日は、新5・6年生の子どもたちが入学式の準備をしました。体育館や1年生教室の飾り付け、準備、いろいろなところの掃除をがんばりました。きっと入学してくる1年生の子どもたちに喜んでもらえると思います。新1年生の子どもたちが...