2016年7月7日木曜日

七夕の願い

今日は七夕でした。ホールに飾られた笹には、子どもたちや職員の願いが
書かれた短冊がかけられています。昨日の集会の時にも話したのですが、
この文明の進んだ何でもデジタル化の現在において、「紙に自分の願いを
書いて笹にかける」というアナログな風習が江戸時代以降ずっと続いてき
ているというのは、本当にすごいことだなと思います。さて、子どもたちや職
員はどんな願いを書いたのか?今日と明日の2回に分けて子どもの作品
コーナーに掲載します。今日は1・2・3年生です。


スタンプラリー制覇した??

 今日は木曜日。宮前小学校にある地域開放型図書館の堂山Booksが開いている日です。午後1時30分から午後3時30分の間ですが、今日も何組かの家族の来館がありました。7月22日から、飯高管内の3か所の地域開放型図書館のイベントとしてスタンプラリーをしています。本を借りて豪華景品、...