2022年8月31日水曜日

9月の行事予定

 主な行事  令和4(2022)年度

           ※行事予定は変更になることがありますので、ご了承ください。
                また、詳細については、学年だよりをご覧ください。

9月   1日(木)   学校再開、3限授業、夏休み明け集会、登校指導
           通学団会議、一斉下校11:30
           教育実習開始(3・4年生)、堂山Books
     2日(金) 3限授業、一斉下校11:30
     5日(月) 給食開始、避難訓練週間(~9日までの間)
           夏休み作品展開始(~9月22日まで)
       7日(水) 4年学年PTA、一斉下校14:00、 ALT来校
       8日(木) 愛好活動、堂山Books、司書来校
       9日(金) 1年生学年PTA、SC来校(PM)、PTA運営委員会
      13日(火) 2年生学年PTA、3年生学年PTA
    14日(水) 一斉下校14:00、EST来校
    15日(木) 6年生学年PTA、3年生校外学習
             堂山Books、司書来校
    16日(金)   全校一斉補充学習(5限)、SC来校(AM)
    20日(火) 3年生校外学習
    21日(水) 一斉下校14:00、ALT来校
    22日(木) 夏休み作品展終了、堂山Books
      26日(月) 後期児童会役員候補者立会演説会、5年生学年PTA
    27日(火) ダスキンきれいの種まき教室(3・5・6年生)
           SC来校(PM)
    28日(水) 短縮4限授業(給食有り)、一斉下校12:50
           EST来校、教育実習終了(4年生)
    29日(木) 代表委員会(前期最終)、堂山Books、司書来校
           修学旅行前検診
    30日(金) 地域ふれあいタウンウォッチング(3・4年生)
           教育実習終了(3年生)、CS学校運営協議会19:00 

2022年8月5日金曜日

学習会(1・3・6年生)

  本日(8/5)は、1・3・6年生の2回目の学習会でした。今日も、夏休みの宿題に取り組む子やデジタル教材のライブラリに取り組む子、当日先生に用意してもらったプリントに取り組む子等、それぞれの課題に向けて頑張っていました。また、図書室の本を借りる子もいました。今度登校する日は、9月1日になります。みんなが元気に登校してくれることを楽しみにしています。











2022年8月1日月曜日

学習会(2・4・5年生)

   夏休みが始まって10日が過ぎ、早いもので8月になりました。猛暑が続いていますが、子どもたちが元気に夏休みを過ごしてくれることを願っています。さて、本日(8/1)は、2・4・5年生の2回目の学習会でした。各学年ともたくさんの子どもたちが参加しました。夏休みの宿題に取り組む子やデジタル教材のスタディサプリやeライブラリに取り組む子等、それぞれの課題に向けて頑張っていました。2年生は、学級園で夏野菜の収穫も行い、みんな嬉しそうに持ち帰っていました。










令和6年度最終日、そして令和7年度へ

 令和6年度の最終日。とても気持ちのよい春の日です。花たちがとても嬉しそうにしています。桜やビオラ、パンジーの花たちは、子どもたちの新しいスタートをお祝いしているようです。ひっそりと咲く野の花たちもやさしく見守ってくれています。明日からまた新しい宮前小学校が始まります。子どもたち...