2022年5月2日月曜日

避難訓練

  5月2日(月)の5限目に、今年度初めての避難訓練を行いました。今回は地震発生という設定で、最初は机の下に避難してから、揺れが収まるのを待って運動場に避難するという形で行いました。地震の身の守り方として、「おちてこない」「たおれてこない」「いどうしてこない」場所で、「だんごむしのポーズ」をとることが大切であることも確かめ合いました。今回の訓練では、1分54秒で全員が運動場の遊具前に避難することができました。








明日から地区水泳!!

 昨日、今日と学習会が行われ、多くの子どもたちが参加していました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。さて、明日からは地区水泳が始まります。19日にはPTAでプール掃除もしていただきました。地区水泳は24日、25日、28日、30日の9時から11時に実施されます。水泳カードなど...