6年生の理科では、「物の燃え方と空気」という単元の学習をしています。今日は、木やガーゼ、段ボールが燃える前と燃えた後では、空気にどんな変化が起こるのか実験していました。石灰水をいれた集気びんの中で物を燃やし、その後の石灰水の変化を見ました。
昨日、今日と学習会が行われ、多くの子どもたちが参加していました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。さて、明日からは地区水泳が始まります。19日にはPTAでプール掃除もしていただきました。地区水泳は24日、25日、28日、30日の9時から11時に実施されます。水泳カードなど...