今日は、CSでもお世話なっている仲井恵美さんに墨絵の指導・アドバイザーとして5年生の図工の学習に来ていただきました。書家である仲井さんから、墨絵の表現上での強さ、やわらかさ、かすれ、にじみ等、墨絵の技法や表現の仕方について教わりました。お手本も描いていただきましたが、巧みな筆づかいに驚くばかり。さすがです。その後、仲井さんにアドバイスをもらいながら、子どもたちは自分のイメージする作品になるよう墨絵の表現活動していました。
昨日、今日と学習会が行われ、多くの子どもたちが参加していました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。さて、明日からは地区水泳が始まります。19日にはPTAでプール掃除もしていただきました。地区水泳は24日、25日、28日、30日の9時から11時に実施されます。水泳カードなど...