2022年12月19日月曜日

百人一首(4年生)

  寒さが一段と厳しくなってきました。今朝は校庭の一部に雪が残っていました。登校した子どもたちは、すぐに運動場へ出て雪遊びを楽しんでいました。今年もあと少しとなりましたが、子どもたちが笑顔で元気に過ごしてくれることを願っています。今日(12/19)、4年生教室をのぞいてみると、国語の時間の最初に「百人一首」をやっていました。子どもたちは真剣な表情で集中して取り組んでいました。最近は学校でも百人一首をする機会が減った気がしますが、昔から伝わる遊びにふれることも大切だと改めて感じました。ぜひお正月にもやってみてくださいね。






地区水泳はじめました!!

 6年ぶりの地区水泳の初日です。朝早くから、管理員、監視員の保護者の方々が準備や打ち合わせをしてくれていました。9時開始でしたが、子どもたちもワクワクしてか(?)早くからきている子もいました。絶好のプール日和で、宮前小のプールは冷たい川の水ですが、みんな気持ちよさそうに泳いでいま...