2021年4月6日火曜日

始業式 すばらしい歌声

 4月6日(火)は、2年生から6年生までの子どもたちは、一段と引き締まった表情で始業式に臨みました。どの子も学年が一つ上がったことを自覚して、新しい目標を持ち「がんばろう」という気持ちでいっぱいだと思います。今の新鮮な気持ちを持ち続けてください。

始業式では、この一年間意識してほしいこととして、5つの話をしました。

「チャレンジ」 自分の目標を持ち、「チャレンジ」する気持ちを大切にしよう。

「あいさつ」 自分から進んで挨拶をしよう。特に、「ありがとう」を広げよう。

「よくきく」 先生の話、友だちの話をしっかり聞き、考える力をつけよう。

4.「じぶんで」 自分でできることは進んですること、自分で考えて行動することを

         大切にしよう。

「みんなと」 みんなと協力して力を合わせることを大切にしよう。


また、今日の始業式では、入学式に向けた校歌の集録を行いました。

とても素晴らしい歌声で感動しました。






 

明日から地区水泳!!

 昨日、今日と学習会が行われ、多くの子どもたちが参加していました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。さて、明日からは地区水泳が始まります。19日にはPTAでプール掃除もしていただきました。地区水泳は24日、25日、28日、30日の9時から11時に実施されます。水泳カードなど...