9月3日(金)より給食が始まりました。各学年とも、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として、教師が盛り付けを行い、人との距離をとって黙食を行っています。食べ終わった子は、給食時間が終わるまでは、自席で静かに読書やタブレット端末でできることをして待つことになっています。子どもたちは、一人一人が感染予防対策をきちんと意識して給食の時間を過ごしていました。
昨日、今日と学習会が行われ、多くの子どもたちが参加していました。夏休みの宿題も順調に進んでいるようです。さて、明日からは地区水泳が始まります。19日にはPTAでプール掃除もしていただきました。地区水泳は24日、25日、28日、30日の9時から11時に実施されます。水泳カードなど...