松阪市立宮前小学校
ページ
(移動先: ...)
ホーム
緊急時の対応
学校行事 <令和4(2022)年度>
学校行事 <令和5(2023)年度>
▼
2017年9月29日金曜日
後期児童会立会演説会&投票
5限目、後期児童会役員の立会演説会がありました。4~6年生の立候補者
8人とその責任者が演説を行いました。立候補者はそれぞれのスローガンを
元に、自分の思いを一所懸命伝えていました。
4年生は点字について教えていただきました。
2017年9月28日木曜日
給食風景(高学年)
6年生の学年PTAでした。親子給食の様子と4・5年生の様子です。
4年生はいつものように、5年生は実習の先生と一緒に食べていました。
2017年9月27日水曜日
英語でPR
6年生は、10月の修学旅行で外国の方に松阪市をPRしようと計画しています。
英語で会話をしながら、子どもたちが自分たちで作ったウッドチャームをプレゼ
ントすることにしています。今日は、ALTのアマンダさんとそのやりとりの練
習をしました。当日までにもう少し練習を重ねて、うまく外国の方とやりとりが
できればと思っています。
2017年9月26日火曜日
香肌小との交流会
3・4年生が香肌小との交流会を行いました。今回は、こちらに来ていただき、
自己紹介カードの交換やレクリエーションを行いました。子どもたちは最初少し
構えていましたが、そのうちに打ち解けて一緒にレクを楽しんでいました。
2017年9月25日月曜日
暑い一日
天気もよく少し作業をしただけで汗の出る暑い一日でした。5限目1年生は
どろだんご作りに精を出していました。さて、上手くどろだんごはできたの
でしょうか?
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示